お客様のところから飛んで帰って「汁会」ぎりぎりセーフ。
駐車場でスペースに車を入れようとしていると、「オーライ、オーライ」の声がかかった。声のする方を振り返ると、自分の紹介したY川さんがにこにこして立っていた。小雨の中を傘もささずに二人で話しながら会場のある市の施設へ向かう。
驚いた。
なんだ、この人数は。
会場もいつもの部屋の数倍ある。
そこにほとんど満席の状態だ。
驚いた。
やっぱり、ソーム・イーンカイの皆さんのやる気と熱意が通じたに違いあるまい。
こんだけいると、開帳あいさつもちと上がり気味。滑ってしまった。←反省
いつものように会員さん2人に体験報告を願う。
話す方のお顔も少し上気していて、その話を聞く方も真剣に聴いて下さる。
前に出てお一人お一人の紹介が始まると、「前向きに検討します」「入ります」「是非とも入れて下さい」と心強い言葉が次々続く。
ただ、司会進行のS谷さん、そのあと別会場で行われる懇親会の時間に間に合わせようと進行が走りに走る。少し忙しすぎたかも。でも、手作りの会だということを参加者に知ってもらえてそれもまた良し。
予定を終えて、第2部の懇親会は近所の○ッチン・○ロリーへ移動。
もう何度も利用させていただいてすっかりなじみになった。
人数も多いので今回は貸切で使わせていただいた。
もちろん、楽しい懇親会になりました。