別になまっているわけじゃないんですよね。
誰かがそう発音するからそれを踏襲するんでしょうな。
でも気になるんですよ。
つい注意したくなる。
でも、この野郎知ったかぶりしてといやな奴に思われるといけないので、そのままにしておくのです。
ところがそういうときに限って、なんどもなんどもその言葉が出てくる。
気持ち悪いもんだから、そうですか「デスクトップ」ですか、などと相手の注意を喚起する。そうするってぇと、まるでこちらが間違っているかのように、そうです「ディスクトップ」ですなんて言い返して来たりする。
ああ、今日もそういう人がいた。
月別アーカイブ: 2017年4月
デトックス
ほろ酔いの地下鉄西船橋行き 2015/01/09
シーツ体に巻き付けて六時半 2015/01/09
九段下のホテルの部屋の狭さに 2015/01/09
総武線の警笛一声四ツ谷 2015/01/09
三連休盛岡行きの混雑 2015/01/09
目が覚めて午前三時に五分前 2015/01/10
キーボード暫し休めて外は雪 2015/02/12
この雪は名残の雪かはろはろと 2015/02/12
空調の音喧し雪の果 2015/02/12
武蔵野線の揺れにまかせて春時雨 2016/04/06
宴会を逃れて静けさにひたる 2016/06/23
石塊ひとつ心に抱え帰途につく 2016/09/27
どうしようもない時間に目が覚めた 2016/09/27
秋雨がアスファルト染めている朝 2016/09/27
JUJUといふ歌い手が歌ってゐる 2016/09/29
身体の天辺に頭痛をのせてゐる 2017/01/29
月曜といふ憂鬱が近づゐて来る 2017/01/29
激しさが空に散りゆくゲットバック 2017/1/30
月曜の闇が歯の疼きを運んでくる 2017/01/30
17時32分の月がスイングする 2017/01/31
三日月が君の声をささやきに変える 2017/01/31
開花予報が運んできたボクの高血圧 2017/03/31
頭の中を音立てて滾る血流 2017/04/01
野火焚せんとしてライターのガス切れ 2017/04/03
志は高く血圧は低く
とある病院の女医さん会いたさに、2ヶ月に1度定期通院している。
総合受付を済ませて診療科の窓口で更に受付を済ませる。
待合室のベンチに腰掛ける前に、部屋の隅に設置してあるある血圧計で血圧を測る。
測り終わると、測定値のプリントされたレシートが出てくるので、それを再度診療受付へ提出。あとは自分の名前が呼ばれるのをひたすら待つ。
数年前から、レシートに印字された血圧の値が高いのだ。
病院で測ると130の80ぐらいで推移していたものが、気付いた頃には上が150を超えていた。
体のほうはなんとも無く、まあ普通なのだが、ちと気味が悪いので起床時、就寝前の血圧を記録してみた。
一月ほど記録してみたが、病院で測るほど高くない。
こりゃあ病院に行って白衣を見ると上がるってぇ奴だなと、その折にはそう自己診断した。
それが2015年の7月。
先月、定期通院の日。
システムが変わって、今度はセルフではなく先生が血圧を測ってくれる。
おいおい、170の90だと。
少しおかしいですねえ。
なんとも無いですか?
まったくなんともないので、
先生を前にときめいているんじゃないですかと軽口を言うと、
う~ん、ときめいてもこんなには高くはならないですねえ。
まあ、一応気をつけて記録してみてくださいとご指示が出た。
その後、気をつけて計っているが、135から140の間ぐらいで、ははん、ボクはやっぱり高血圧気味か、太りすぎだよなあ、食いすぎだもの、体も動かさないしと、自分勝手に思い込む。
とり合えず、糖質ダイエット、間食をしない、ウォーキングにするかそれともジムにでも行くかと、….この辺が勝手に妄想しているだけで、なんら改善には移行しないのがボクらしいところで。
先週末、突然来た。
夕食を食べていると、突然寒気が来て風邪かと思った。
手足の先が冷たくなって、食事も早々に寝ることにした。
布団に入ったはいいものの、どうにも落ち着かない。
あっちにゴロリ、こっちにゴロリ。
あれ?!
もしかすると….、
おい、血圧計持ってきてくれ。
案の定だった。
175の95。
すぐさま閉院間近だった近所の医院にすべりこんだ。
薬を飲んだら楽になった。
今のところ、安定している。
これでまた服用する薬が増えた。
母親も血圧が高かったので、自分も十分注意せねばなるまい。
太りすぎにも注意。
ほこりをかぶっているワンダーコアを引っ張り出そう。朝も早くなったのでウォーキングでも。そうそう、近所のジムに通ってみようか。
思っているだけでなく、実行だな。
志は高く血圧は低くだ。